Love in Action Photo

Love in Action Photo
Photo Gallery(Click this Picture!)

2011년 8월 10일 수요일

グレースガーデンチャペル グレースコミュニティーサービス

2011年3月~6月 郡山グレースガーデンチャペル グレースコミュニティーサービス
私たちの支援活動のために、 ご支援くださった皆様に、心より感謝いたします。
支援金および支援物資をお献げくださった皆様
ボランティア支援をしてくださった皆様
神召キリスト教会 中央聖書教会 東京アーバンチャーチ 広島神愛キリスト教会 クラッシュジャパン 米国 AG 宣教師団
アメージンググレイス
日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団 神召キリスト教会 中央聖書教会 草加神召キリスト教会 溝の口キリスト教会
志村キリスト教会 東京アーバンチャーチ エヴァグリーン・チャペル 明石キリスト教会 南紀キリスト教会 大津キリスト教会 広島神愛キリスト教会 北岡リカルド師(生ける神の宣教教会) 友原安子姉(中央聖書教会) 藤田アルフォンソ明兄(藤沢オリーブチャペル)
コンボイオブホープ クラッシュジャパン 声なき者の友の輪 米国 AG 宣教師団 アメージンググレイス VIP 新宿アルファコース 丹下設計事務所 マリオン・リム師(エバンジェルファミリー教会) ヴォルクハンド・スパイツァ-師 伊藤雅朗師(釧路ハーベストチャーチ) 仲間ナオミ師(グレイスアジアインターナショナルチャーチ) 柏喜代美姉(亀有ハウスチャーチ)
名古屋ユニオンチャーチ ジーザスライフハウスチャーチ東京 POKROVSK
2011.3~2011.6 現在
大地震! そして支援活動へ
3月11日、東北地方で大地震が発生しました。郡山グレースガーデンチャペルの会堂でも、壁に亀裂が入り一部がは がれ落ち物が散乱しました。未曾有の巨大地震と大津波は東日本大震災と名づけられ、各地の被害のすさまじさは、日を 追って明らかになっていきました。そのような中、郡山グレースガーデンチャペルは教団の支援活動の拠点となり、支援 物資が次々と届けられました。そしてかねてより教会の中に立ち上げていた、グレースコミュニティ-サービス(GCS) を通して災害支援活動が始まりました。届いた物資を石巻市やいわき市へ支援のため送り届け、市内の避難所になってい る小学校で炊き出しを行い、ビッグパレットでは子供たちのお世話をするボランティア活動が毎日行われました。
3/11 地震直後の会堂内
3/20 礼拝後にとりなし祈りあう
3/24~ ビッグパレットで 子供たちのお世話をする
3/22 3/25 薫小学校で炊き出し 桜小学校で炊き出し
届いた支援物資の仕分け作業をする広島神愛キリスト 教会と東京アーバンチャーチのボランティアスタッフ
1
3 月 11 日の大地震発生から 1 ヶ月がたつ中、グレースコミュニティ ーサービスでは、ビッグパレットで避難生活を送っている家族のケアや 新たな生活へ向けての支援をスタートさせ、また 4 月まで断水が続いた いわき市の避難所への物資支援活動を行なってきました。
GCS災害支援スタッフ 松本りえ
支援の働きの内容 おもにいわき地区の避難所に物資を運んでいます。
各避難所に事前に電話でお聞きして、そこの避難所で 必要とする物資を運んでいます。衛生用品、文房具、 ランドセル、スコップ、ほうき、食料、衣料品など様々 です。いわき地区が断水の時は、飲料水、生活水(洗 濯用、調理用)などを運びました。依頼があった翌日 には、お渡ししたいと思っています。迅速に正確に運 んで行きたいと願っています。
被災地を訪れ、現地の人と会って感じたこと 「いわき地区は、あまり被害はない・・」と思って 車を走らせていたら、急に景色が一変し、テレビで何 度も目にしていた津波で破壊された風景と同じもの が目に飛び込んできました。全壊、半壊、斜め45度 に傾く建物、真っ二つに割れた道路、泥に汚れトボト
ボと歩く痩せた犬(この犬の姿には今も胸が苦し い・・・)、何度か訪れたことのある沿岸付近が全く 違う世界になっていました。
物資を運び始めた頃は、避難所の方々やそこで働く スタッフの方々への配慮から、敢えて「事務的」にし ていました。何度かお会いする中で、主に災害担当の 方、スタッフの方と話すようになりました。
涙をうっすらと浮かべ悲惨な災害状況を話す○○ 教頭先生、軽やかな口調で明るく津波の過酷な状況を (目は思いやりと憐れみに満ちていた)○○校長先生、 誠実で真面目な災害担当の○○さん、などそれぞれが 辛さの中で一生懸命働いておられます。被災者の方も 然る事ながら、現場で働くスタッフの方々の大変さを 改めて知りました。震災から一ヶ月余りを過ぎた今は、 更に一人一人の必要なもの、欲しいものに変化が出て きました。それらにひとつひとつ応えたい!!との思 いがありますが、自分の限界にもどかしさを感じてい ます。
支援の働きを通して受け取った恵み 3月 11 日以来、私の中で時計が止まったような感
覚を覚えます。毎日毎日真夜中までテレビの震災番組 ばかりを見続けています。「例え、100歳まで元気 に生きてポックリ死んでもその先が無いのなら意味 のない一生だし、例え、津波にのみ込まれて無残な死 に方をしても、イエス様のそばに行けるなら、死に方 は問題ではない。でもこの災害に遭われた方たち は・・・」と考えると胸が張り裂けそうでした。
いわき市
災害に見舞われた人々を思い、塗炭の苦しみを思い、 泣いてばかりいました。
そんな時にこの働きをするようになり、動き回るこ とで随分と気持ちが楽になりました。そして一緒に働 く G くんの頼もしさを目にし、Iちゃんの働きぶりに 感心し、東京から信徒さんを連れて来られていたS先 生の優しいお心づかい(エネルギッシュな面しか存知あ げなかったです)に触れ、短期間で沢山の方との出会い があったことを本当に感謝しています。因みにS先生 の語る面白い話にはお腹を抱えて笑い転げました! 何よりも誰よりもイエス様がこの地の状況を憂いて おられ、愛と憐れみの主、再び建てあげてくださる主 イエスに期待をします。主がこれからなさる事に、私 たちがまだ見たことも聞いたこともない事をしてく ださる主にワクワクしております。福島が世界の証と なりますように祈ります。
2

支援の働きを通して受け取った恵み GCS 災害支援スタッフ 渡辺裕士 これまで、運転をして十数回いわき市の避難所を訪れ、支援物資を届けてきました。
地震後石巻に行って初めて壊滅状態を目の当たりにしてショックでしたが、いわき市も、 あまり報道されないので知られていませんが、同じ風景が広がっていたので、同じ福島 県でもこんなにひどいことが起こっていたということを知って胸が痛かったですね。
支援しているなどという気持は特に無く、言われたことをしているだけで、何か特別 のことをしているという実感はありませんが、大きなことじゃないかもしれないけどや れるんだなと思えることと、やれることをやっていけるということが今ある満足でしょ うかね。この働きを通して初めてアーバンチャーチの皆さんなどと出会えて、つながり ができたことがよかったなと思います。
い わ き 市 立
湯本

二 澤中 井学
史郎 校長
にていし目中害ほ・ 心 体 る 等 線 、こ 等 ど ・ か調おのにのがス、避 らをかボた避原ト難 感崩げラっ難因レ所 謝しでンて所でス生 した、現テので体や活 て方在ィ支は調運が いはまア援、を動長 まいでに物被崩不く すま誰支資災す足な 。・せん一えや者方、れ ・。人ら炊とが栄ば ・本とれき同多養な
当して出じい障る
デザート作り ボランティア
お礼のはがき をいただきま した!
ボランティアカット
4/5-6知人の美容師さんの協力を得てボランティアカットを行い、2日間で 120 名の避難者が利用しました。教会の高校生たちもスタッフとして手伝いました。
3
4/27(水) ビッグパレットで、リンゴとイチゴのデザート作りボランティアを 行ないました。「手伝うよ!」と言って、避難者の方も加わってリンゴの皮むきを 手伝ってくださいました。
東日本大震災・・ 巨大地震と津波の発生から2ヶ月半が過ぎる中、グレースコミュニテ ィーサービスの支援活動は被災地や避難所の被災者のニーズに合わせ て変化していきました。
5/8(日) 母の日にビッグパレットを 訪ね、女性の避難者の皆さんに京都のベ イキングアーミーから提供されたクッ キーをプレゼントしました。
5/19(木) 教会の皆さんが捧げてくださった献金で自転車を10台購入し、クラッシュジャパンから提供された5台と合 わせて、岩手県の大船渡市綾里地区の漁協組合長さんを始め関係者のご家庭に届けました。大船渡では多くの住宅と車が津 波で流されてしまい、自転車が欲しいとの要請を受けておりました。
ワゴン車から自転車を降ろし始めると、「ああ、いいな、うちにももらえないの?」と言って近所の人たちが次々に集まっ て来られという場面もありましたが、受け取られた皆さんからは、大変喜ばれ感謝をされました。
青森
秋田
山形
岩手
大船渡
宮城
4
5/30(月) クラッシュジャパンから来られた講師による『ハンドマッサージセラピー』のセミナーを受講したあと、ビッグパレ ットで、ハンドマッサージボランティアを行ないました。中央聖書教会からのボランティアチームも加わり、1 階ホール前の通路に 設けられた十数メートルの特設コーナーに、館内放送のアナウンスにより四,五十人の避難者の皆さんが集まってこられ、1 時間半 に渡ってハンドマッサージを行ないました。5/31、6/7、6/20 にも継続的して訪問してハンドマッサージ行ない、避難者の皆 さんに大変喜ばれました。「マッサージを受けながら、話を聴いてもらえてうれしかった」と避難者の方からの声が寄せられました。
6/29(水) ラーメンの炊き出しを行いました。中央聖書教会とクラッシュジャパンのボランティアチームの応援を受けて、総勢 30 人で作った 750 食のラーメンがビッグパレットの避難者にふるまわれました。
6/1 福島民友新聞に掲載される
6/29 ラーメン炊き出しボランティアの皆さん
5
震災から3ヶ月が過ぎました。郡山グレースガーデンチャペルは、教会内に立ち上げていた NPO グレースコミュニティーサービスを通して被災者への支援活動を行なってきました。郡山 市内の避難所となった小学校での炊き出し、宮城県と岩手県の被災地への支援物資や自転車の 運搬。いわき市の避難所への2ヶ月に渡る継続的な支援物資運搬。原発事故のために避難して きた人々が今も 1,000 人いる、教会近隣のビッグパレットでのチャイルド・ケアやお母さんサポ ート、リンゴの皮むき、ハンドマッサージ、ラーメン炊き出しなどのボランティア活動。
これらの働きのほか『生活スターターセット』支援という大きなプロジェクトを行ってきま した。この働きについてグレースコミュニティーサービス代表の三箇豊実氏にお聞きしました。 5/16
『生活スターターセット』というアイディア! 震災後ほどなくして、郡 山グレースガーデンチャペ ルでは、NPOグレースコ ミュニティーサービスを通 して被災者への支援活動を
始めました。 初めは、福島第一原発の
爆発事故による周辺の市町 村からの避難者 2,500 人で あふれたビッグパレットで、 子供たちを看るボランティ アをスタートさせました。
教会の高校生たちとビッグパレットに毎日通い、キッ ズコーナーで子供たちと遊んであげると子供たちも 親御さんたちも喜んでくださいました。
4月に入り小中学校の授業が始まると、子供たちの ケアに一区切りがつき、次は赤ちゃんや小さな子供た ちを看てあげて、お母さんたち が買い物や理容や配給所に行き やすいようにお手伝いをしよう と『お母さんサポート』を始め ました。そして子供たちのお世 話をしながら、お母さんたちの 話し相手になってあげると、避 難所生活のストレスや今後の生
活再建への不安を訴えてこられました。 避難所からアパートに移っていこうとしていた方
たちが生活を始めるにあたって、生活用品が何も無く 不安を抱えておられたのを見聞きし、何か支援はでき ないだろうかと考えていたときに『生活スターターセ ット』というアイディアが与えられました。そしてお 母さんたちにこういうのがあったらどうですか?と 尋ねたところ、そういうのがあったらうれしい、助か りますと返事が返ってきて、さっそく教会に寄せられ た見舞金をこれに充て支援を始めることにしました。
私たちの教会も修理が必要だけれども、寄せられた 見舞金をそのために使っちゃ申し訳ない、もっと困っ ている人たちのために使わなきゃと思ったんです。こ の支援のためにお金をかけなきゃ、持ち出ししてでも、 自分達の給与を削ってでもやろうと思ったんです。あ る意味信仰ですね、信仰がなかったらスタートできな かったと思いますし、このアイディアは神様からのも のだったから信仰に立てたのだと思います。
支援活動の支援者! このようにして、一家族に対して 25 万円の『生活
スターターセット』(生活用品 5 万円分+家電用品 20 万円分)の支援活動が始まりました。
ところが、まだ試案段階だったときに申込用紙を作 ってお母さんたちに見せたらすぐに3家族から申出 があり、それだけでも 75 万円のお金がかかることに
遠藤勝也富岡町長と会談した三箇豊実氏 なり、頂いた見舞金は一気に出て行くのですから、大
丈夫かなという不安が一気に押し寄せて来たのです。 その後の経済的な裏付けがあったわけではないのに、 いきなり支援活動が始まってしまったのですから、ぼ う然と会堂に座り込んで数日間は「神様!」と叫び求 めるしかなかったんです。(笑い)
すると、4 月 13 日にコンボイオブホープ(アメリカ アッセンブリー教団の支援団体)の方が教会を尋ねて 来られ、この働きについて話したところ「私たちに支 援させてください」と言ってこられたのです。同時に 「私たちにも信仰が要ります。あなたたちのことを知 らないのに、何百万円というお金を預けるわけですか ら・・」とも言われ、「ちゃんとやるのか? 何家族 に対してやるのか? いつまでやるのか?」と具体的 な質問もされました。そして彼らは、私たちの示した 具体的なビジョンに共感してくださり「災害復興のた めにお金を出します」と言って支援活動のための支援 者となってくださいました。
6
その後もクラッシュジャパンや他の支援団体が同 じように共感し、支援してくださると言ってこられ、 この支援活動のために豊な支援金が与えられること に、なったのです。私たちにとっても初めての経験で すが、震災直後に支援活動のプランを考え、レベル1 からレベル4までの計画を立てて活動を進めていっ たときそのための必要もこのようにして備えられて いきました。神様の導きだと思います。
『生活スターターセット』お買い物!
赤十字から、すべての被災者に家電6点セットを提 供しますとの発表がありましたが、実際は仮設住宅に 入る方々が優先で、借り上げ住宅(アパート等)に入 る方々は、待っておられました。そういう方たちにと って良い支援となったことが、この働きをして良かっ
たなと思うことです。 まず、支援の申込みを受け、面談をして日時を決め
て一緒に買い物に行き、必要なもの買っていただくと いうことをしています。面談をしながら、それぞれ異 なった状況と必要があるので、この家族にとって必要 なものはなんだろうと想像力を働かせながら、「これ はどうですか?」と提案する場面も多々あり、この働 きは行動力だけではなく想像力が問われる仕事だと 思いました。つらい思いでいっぱいになっている被災 者の方たちの気持を察して必要なものを提案するこ とで、慰めになってくれればうれしいし、自分の町に 戻り自宅に戻るまでの期間、行き詰まって自殺したり、 家族が崩壊したりしないでがんばって生きていける ような、橋渡しとなるようなサポートしたいというの が一番の願いですね。そしてイエス様の愛を感じとっ ていただけたらうれしいですね。
今日も面談者から「このお金はどうしているのです か?」と聞かれ、「全部、日本と世界中の教会のクリ スチャンたちの献金ですよ。」と言ったら、びっくり していました。
お買い物に一緒について行き、買うものが決まるま で待ってあげるのですが、ある家族のお買いものでは、 高校生の息子がハンガーを一つ持ってきて見せ、「こ れを買ってもいいですか?」と聞いてきたので、「何 でも好きなのを買っていいよ」と言うと、また別なも のを持ってきては見せて「これを買ってもいいです か?」と聞いてくるということもありました。また別 の家族は、品物選びで夫婦喧嘩が始まるといったこと もありました。十の家族がいれば、十通りの必要と買 い物がありますね。
被災者から受け取ったもの
このようにしてこの働きが始まってから、被災され た方たちに寄り添ってきましたが、私は面談するたび に、心が 3 月 11 日に戻ります。私たちも被災者です が、彼らにとっては地震以降の出来事がまだ生々しい のです。会うたびに、あの日の出来事を聞かされます。
3 月 12 日の未明、原発で爆発が起こった直後、住 民は何も知らされずに、ただ警官に警棒で早くバスに 乗れと追い立てられて、何がなんだかわからないまま、
7
戻りたくても戻れない現実を、子供なりに感じ始めて いるようです。親として、子供の不安定な様子を見て、 切ない気持ちでいるときに、たまたま三箇さんにビッ クパレットで出会い、そしてこのような高価なものを 支援して頂きました。本当に感謝の気持ちでいっぱい です。福島市で避難生活をしてから約 2 ヶ月がたちま すが、この 2 ヶ月、人と人とのつながりや、助け合い のすばらしさを日々実感してきました。多くの方々か らサポートして頂いていることに感謝しています。今 は、恩返しができるような心のゆとりや、経済的なゆ とりがありませんが、自分たちの生活が落ち着き、軌 道に乗ったら、自分たちができる形で、困っている 方々へ手を差し伸べていきたい、そう感じています。 今回は本当にありがとうございました。品々の前で子 供達と写真を撮りました。添付させて頂きます。
携帯電話しか持たずに着の身着のままで、ある人は郡 山市に、ある人は三春町に連れてこられました。まる で戦時中の出来事のようだったそうです。「つらかっ たですね」と言い、その人たちと一緒に涙を流します。
いろいろな事情の人がいて、泣きながら喜んで丁寧 にお礼を言って受け取る方もあり、買い物が済むとさ っさと行ってしまう人もいますが、とにかくこの働き をする喜びを感じています。それは不思議なことです が、神様の計画が始まったと感じ、イエス様が来られ るのが近づいていると感じるからなんです。
一人でも多くの人が教会に関わり触れることで、福 音を聞くチャンスにつながっていくと期待するから なんです。イエス様が来られたときに、たとえイエス 様を信じていなくても、教会があったことを思い出し て欲しいと思うんです。そういう気持でやっていると 楽しいですね。こうして急激に、今までにないほどに 多くの種を蒔くチャンスが与えられたのです。もちろ ん私たちだけではできなかったことで、お金が無かっ たら出来ないことですが、思いもよらない会ったこと もない人たちから、こんなにたくさんの献金が送られ て来て、神様の計画なのだなと実感し、ワクワクして 楽しいなと感じながらやらせていただいています。
6 月 15 日の面談より・・
一組の年配のご夫妻と面談した。二人とも眉間にし わを寄せ、じっと私を見ながら説明を聞いておられた。 「この支援金は世界や日本各地のクリスチャン達が、 福島県の相双地区の皆さんに少しでも生活のサポー トになれば...と送って下さっています」と話すと、
じーっと見るお二人の目がドンドン赤くなって、奥様 はぽろぽろと静かに涙を流した。 「後ろから茶色の津波が追っかけて来て、走りながら やっと高台の畑へ逃げたんです。財布だけ持って。つ っかけで。寒くて。車も流され家も全壊らしいんです。 まだ家を見てないので・・」二人はポツリと言った。
どんなにこのお二人は怖かっただろうと私も泣い た。「こんなにして頂けるなんて夢のようで。なんて 言ったら良いか」と真っ赤な目で私を見る。 「クリスチャン達は皆さんが少しでも明日への希望 を取り戻して頂きたくてちょっとのお手伝いをした いと各地の方々がお金を送って来て下さったんです。 小さな希望でも帰る迄持ち続けましょうね。」と私が 言うと、また涙。
頭の中にはずっとこの言葉があった。 『この希望は失望に終わる事がありません。なぜなら 私たちに与えられた聖霊によって、神の愛が私たちの 心に注がれているからです。』 (ローマ5章5節)
『生活スターターセット』支援を受けられた あるご家族からのメール
先日(5 月28 日)は、グレースコミュニティーサービス の松本さんと渡辺愛さん(GCS スタッフ)と買い物をさ せて頂きありがとうございました。頂いたものは、大 切に活用させていただきたいと思います。あの大震災 と原発の事故により、それまで普通にすんでいた富岡 町には入ることができなくなり思い出のものを置き 去りにしてきてしまいました。子供達も最近よく、「富 岡にもどりたいね~」と口にするようになりました。
6月末現在、30家族(約 120 人)支援済。40家 族(約 160 人)予約済。合計70家族をサポートして いる。8月までに100家族を支援する予定。
継続支援を目的としたスターターセットに続く「セ カンドボックス」(生活消耗品等)をすでに支援した 30家族に送っている。
8
6/2(木) いわき市の中学校でゴスペル教室&ミニライブが行なわれました。
4~5月に支援物資を届け続けた避難所となっていた江名中学校で、グレースコミュニティーサービスの もう一つの働きであるゴスペルを歌うチャンスへと導かれました。
アメリカから来日されたゴスペルシンガーのレイ・シドニー氏を招いて構成されたゴスペルチームが、中 学校の体育館で、1 時間のゴスペル教室&ミニライブを熱演し、被災地の生徒たちに慰めと希望を届けまし た。はじめは緊張して静かに聴いた子供も、終わる頃には盛り上がり、10 名の子供たちが壇上に登って、先 生と生徒たちが前に出てきて、レイさんの歌声に合わせての大合唱となりました。
待立 って て看
おら 板を れた 作っ 校長 てこ 先生 の日

9
グレースコミュニティーサービス 3.11 東日本大震災
災害支援プラン
ケアイベント
2011 年 5月~8月
セカンドボックス
2011年7月 〜 2012年2月
フードボックス
生活再建
コミュニティー スペース
心のケア
+
目標 100~120 家族 月2回 6 ヶ月間サポート
3 千円(相当) ・野菜 ・缶詰 ・レトルト食品 ・お米 etc
2011 年 5月~8月
5 千円(相当) 生活消耗品 ・トイレットペーパー ・ティッシュペーパー ・ツメ切り etc
2011 年 3月~4月
避難所支援
生活スターターセット
目標 100~120 家族 サポート
25 万円(相当) ・家電用品 20 万円 ・生活用品 5 万円
仮設住宅 借上アパート 民間アパート
目標 100~120 家族 サポート
・チャイルドケア ・お母さんサポート

2011년 4월 29일 금요일

센다이에서의 구호활동 때 마을에서 만난 유일한 크리스찬이었던 요코야마상의 간증입니다.

아래의 동영상에 대해서...

아래의 모든 동영상은 김우현 감독 사무실에서 근무하던 김세준 형제가 촬영한 것입니다. 일본 대지진 직전에 동경에서 만나서 친구가 되었는데, 본인도 이런 사역을 섬기게 될 줄은 몰랐다고 합니다. 한국어, 영어, 일본어로 번역된 동영상이 있습니다. 필요하면 원본 파일을 제공해 주겠다고 약속했습니다.

후쿠시마의 지진피해자들을 위한 모금-사랑의교회

후쿠시마의 지진피해자들을 위한 모금 from Dear.Japan on Vimeo.

후쿠시마의 크리스찬들의 간증

일본대지진, 그후 40일. "부흥의 불꽃"(후쿠시마 이와키) from Dear.Japan on Vimeo.

지진 피해지역의 일본 교회들의 간증

"The light of the world"_After the Earthquake in Japan(English ver.) from Dear.Japan on Vimeo.

지진 당일 일어났던 일본 젊은이들의 예배

Blossom in Japan(english ver.) from Dear.Japan on Vimeo.

Love in action Ⅲ

11명의 팀원들을 이끌고 지금까지 집 4채를 복구했다. 각자 은사대로 어찌나 잘 섬기는지 너무 귀하고 복되다. 참 신기하게도 복구 작업이라는 신성한 노동을 통해 기도를 하게 된다. 방문하는 집마다 하나님의 긍휼과 사랑이 흘러가고 있음을 느끼며 또한 감사하게 된다. 표정이 굳어있던 아이부터 노인에 이르기까지 우리들의 작은 섬김에 미소가 돌아오고 있다. 주님이 일하고 계신다.

도움을 필요로 하는 곳을 가가호호 방문해서 묻는 가운데 어떤 할머니를 통해 오늘 놀라운 사실을 한가지 알게 되었다.
"왜 왔어요? 젊은이"
"도움을 드리러 왔습니다."
"네? 그럴리가?"
"왜 놀라십니까?"
"여기는 바로 앞에 바다가 있고, 뒤에 일차선 도로에는 큰 굴다리가 있어서 이번에 또 큰 지진이 오면 무너지면서 쓰나미가 오면 도망갈 수가 없어요. 그래서 정부에서 이곳을 위험지역이라고 봉사자들이 들어오는 것을 금지하고 있는데..."
"(허걱? 침착하게..)그렇군요. 그런데 저희는 경찰이 검문하지 않고 잘 보내주던데요."
"어디서 오셨나요?"
"크리스찬 단체입니다. 국제적인 단체라서 저희 멤버들도 4개국에서 모인 사람들로 이루어져 있습니다. 저도 사실은 한국인입니다."
"(눈물을 글썽이며)그렇군요. 크리스찬들이라서 이렇게 목숨 걸고 오는군요. 고맙습니다. 그런데 뉴스보니까 한국 사람들 다 도망가는데 당신은 왜 안갔습니까?"
"글쎄요. 도망가고 싶다는 생각을 한번도 안해봤네요. 여기오는 준비하느라 좀 바빴거든요.(히죽히죽)"
".......정부에서도 우리를 버렸는데, 돈을 준데도 도와줄 사람이 없는데, 세상에 어떻게 이런 사람이 있을까..."
"어휴, 저같은 사람은 교회에 가면 널렸습니다. 그럼 내일 저 같은 사람 10명 데리고 일하러 오겠습니다. 괜찮죠? 할머니!"
"너무 고맙습니다. 너무너무 고맙습니다."
"네, 그럼 내일 건강한 모습으로 뵙지요. 그럼 이만"

돌아오는 길에 도로를 유심히 쳐다봤다.
정말 저 굴다리가 무너지면 갈곳이 없구나.
진작 알았으면 왔을까? 순간 고민이 되었다.
팀원들에게 말해야할지 말아야할지...

기도 끝에 저녁 시간에 팀원들을 불러놓고 솔직히 말했다.
그러자 팀원들은 의외의 대답을 했다.
"그래서 마을 분들의 눈빛이 남달랐구나"
"이야~ 우리 지금 복음을 위해 목숨을 건거네?"
"어쩐지 동네 분들끼리 대화하거나 전화 통화하는데 크리스찬, 크리스찬하는 소리가 자주 들렸구나"
"여기 있는 것만으로도 이분들한테 큰 힘이 된다니 참 감사하다. 더 열심히 섬겨야겠는데..."

나의 예상을 뒤엎은 놀라운 사건이었다.
우리 팀 모두 성령충만하든지, 아니면 어딘가에 미쳤든지...

어쨌든 오늘 밤부터 우리 팀의 분위기가 뜨겁게 확 바뀌었다.
전세계에서 날아오는 중보기도의 미사일이 우리의 가슴에 확 꽂히고 있다는게 느껴진다. 성령에 압도된 듯 온몸이 근질거린다. 내일을 또 기대한다. 이 특별한 자리에 보잘것 없는 나를 불러주시고, 세워주신 주님께 정말 감사드린다.

Crash Japan new office

team3 testimony 9

To the wonderful Team 3,

As I spent the weekend reflecting on what God has done for me, I was impressed on how many prayers were answered this past week. John already mentioned something about each family, so I'll focus more on what God showed me.

For myself, when I first heard about the devastation in the Tohoku region, my heart broke for them and I wanted to go immediately. But when I got my acceptance to go on Thursday night, my heart sank and I started feeling very discouraged. I kept thinking things like "You have no strength." "You don't speak Japanese, what can you do?" or the biggest one, "I'm going to be useless on this team." I knew in my heart that those were not true and could reply to those lies with the Word of God, and I had many people to pray for me before I went. So with such a discouraging start, I was wondering what God had in store for me in Sendai.

I got to see God working through our team to love the people. At first I felt saddened because we were only able to help one family out of the 300,000 people affected by the tsunami, but God reminded me of the immense value of each individual. God answered my prayers by allowing me to love the Yokoyamas, Yamajis, Chibas, and Nakamuras. I could see their faces light up with joy and thankfulness as I served. All I could do was smile at them and say "Arigatou", but it was enough to touch their hearts. Their smiles, tears, and laughter are proof of the beginning of the healing that God brought through us.

God gave me the opportunity to see the difference between my team and the team of volunteers from Sendai. He showed me how we were showing love as a team towards each other and especially how we were caring for the families that we served. The Sendai team didn't talk with each other, they didn't laugh or enjoy their company, and they didn't spend time with the people they served. Our team was constantly enjoying each others' company and spending quality time with our neighbors. At the end of the week, I was so encouraged to see all the fellowship and joy at our farewell lunch. We only stayed a week with the neighbors, but it felt like we were friends for a long time.

I was truly blessed to be a part of our team. God allowed me to be an encouragement to the team, gave me enough strength for the physical labor, and allowed me to have a bigger heart for the people in Japan. I loved our daily prayers (praying 6-8 times a day), our long drives, and the family-like atmosphere in our team. There are more things I could say about Sendai, but I will leave it at this. Thank you all. I love you guys.

Ariel(Stint)

team3 testimony 8

From the beginning it was apparent the Holy Spirit directed each one of us to
serve Him in Sendai. Many of us met for the first time but it felt as though we had
known each other for a long time. From the orientation, to the packing of our
vehicles, settling in at the Yoshitaka home, eating meals, sleeping, waking, and most
importantly as we worked hard for each family we were privileged to serve.
I was impressed how everyone remained focused on our mission to express
God’s love to each family through, hard labor, conversation, and laughter. Though 4
of the 5 families were not followers of Christ we were able to worship God alongside
them. It was awesome!
God is doing a great work in the midst of ruins in the Higashi-Fujita
neighborhood. It was a joy to serve with this team! Restoring Japan will take many
years but it begins by loving one family, one home, and one neighborhood with One
Voice.

May the God of the heavens bring success!
Brian Tekawa(Paster, Jessica`s Father)

team3 testimony 7

Student Impact (Japan's Campus Crusade for Christ Campus ministry) has been sending out weekly teams to tsunami-affected areas. Our team of 11 was the third team to go. Through our partnership with Sendai Baptist Bible Church, Mrs. Yokoyama ( a member of that church), and her family made it possible to help out her family and her neighborhood.

Physical progress is quickly being made. We saw pictures and video that Mr. Yokoyama took of his house and neighborhood the day after the tsunami on March 12th and it was...incredible. Mud filled and overflowed their home and houses around them so that you couldn't even recognize the neighborhood or house. Since March 12th, the neighbors have been returning and working daily shoveling mud and "toxic" dirt out of their homes and also from under their homes. No one that we interacted with lost family members (unless you count pets, which IS terribly sad but at least the people were saved) though we heard some had died in the neighborhood and 2-300 died in the surrounding area.

Our purpose was to build relationships with the families while we worked (we worked together) so instead of working just a little bit on a number of houses, we concentrated on 5 (and helped one more). There's 40 in the neighborhood so there's a lot more to be done!

Each family had a story of survival to tell. Most saw the tsunami coming and had to quickly escape via car, and one family (the Chibas) actually got trapped on the second floor of their home. We heard that one member of Sendai Baptist Bible Church was actually got in the tsunami and swam to safety!

The area we were in was still considered dangerous (within the Japan Defense Area) so no volunteers had been sent yet. Though the families were allowed to go in. Somehow we went every day without being questioned and word quickly spread that "Christians came!! To help!!" We were received sooo warmly first by the Yokoyamas, and then by the neighbors who were watching us (many started giving us drinks and food...even those we hadn't helped yet! Then we figured out they probably wanted help themselves as they were finding out about us.)

Though I was amazed at how quickly physical progress is being made (by the end of the week government volunteers were there), there's still MUCH to be done in this area physically, spiritually and emotionally.

I'm sooo grateful Team 4 went out today to the same area...many gospel seeds were planted as we got to share Jesus' love, pray and listen as we worked alongside these families and I know God will use Team 4, and Mrs. Yokoyama and her church friends that are helping to water those seeds. Of course we know only God causes growth though! Mrs. Yokoyama (who herself came to know Jesus as her personal Lord and Savior only 11 years ago, I think after she had already had her first grandchild!) asked us to pray for her family and neighbors to know Jesus too... Most families have lived in this neighborhood for over 30 years so they know each other and through this disaster have formed a tighter community and with what happens when a person dies heavy on the minds of many, having her friends and family know Jesus is her greatest desire (as is ours).

SOOOO many of you prayed and sent love and support in so many ways. I feel overwhelmed with wanting to express gratitude to everyone...I think after this week I'll be able to "catch" up with life and hopefully get around to thank you notes!! Thank you everyone!!

Jessica Tekawa(Staff)

team3 testimony 6

          Love in action team3 あかし
内堀 愛恵(東京大4)
 主の愛。これが、私が今回の活動を通して一番学んだことです。個人的に主が語ってくださったこと、チームメンバーを通して感じたこと、被災地の方との出会いを通して感じたこと、この3点を中心に書きたいと思います。
 まず、個人的なこと。ほとんど全てが流された、沿岸部に行って祈りました。車が引っくり返っていたり、電信柱が折れていたり、松林がほとんど倒れて流れていたり、ほとんど唯一残っていた老人ホームの中にベッドや押し入れが泥まみれのまま残っていたり…全てが破壊されている一方で、確かにそこに生きていた人の生活を感じました。神様はそこに暮らしていた一人一人を愛しているはずなのに、なぜこんなことが起きたのか分からなくて、祈りました。そのとき、主がみことばを示してくださいました。
わたしは限りなき愛をもってあなたを愛している。それゆえ私は絶えずあなたに真実を尽くしてきた。エレミヤ31:3
主のみわざは私には理解できないこともあるけれど、この全てが流された地を、また、一人一人を、主が愛してくださっている。人が作ったものは全部なくなってしまうけれど、主の愛は、永遠に変わることがない。大きな主の愛が注がれることを信じます。
 チームメンバーを通して、主の愛を感じました。私にとってはほとんどが初対面のメンバーだったけれど、それぞれの中に、交わりを通して、主の愛を感じました。作業の1日目、私は体調が悪く、少し休ませてもらいました。それまで私はボランティアに行くからには使えない人にはなりたくなくて、がんばらなきゃと思っていたけれど、迷惑をかけている、全然だめな自分に気が付きました。でも、そんな私をチームのみんなは気遣ってくれて、支えてくれました。感謝します。弱さを受け入れてくださる主の愛を感じました。また、キリストの体として、ひとつのチームとして働く恵みを感じました。私がやったことは本当に小さなこと。でも、チームとして働くときに、そこに主の力があらわされる。そのような、キリストの体として働くことを実感できたことに心から感謝します。
もし一つの肢体が悩めば、ほかの肢体もみな共に悩み、一つの肢体が尊ばれると、ほかの肢体もみな共に喜ぶ。あなたがたはキリストの体であり、ひとりびとりはその肢体である。1コリント12:25,26
 被災地の方の中に、主の姿をみることができました。私たちを愛し、もてなしてくださった、横山さん。祈ることの大切さ、主の計画に信頼することを教えてくれた、まりちゃん。私たちを受け入れ、愛をもってもてなしてくださった一人一人との出会いに感謝します。私ができたことよりも、私が受け取ったものの方がとても大きかったです。
 主の愛を感じることができて、とても感謝しています。全てを通して、主だけが栄光を受けられますように。
 しかし、わたしはこの事を心に思い起こす。それゆえ、私は望みをいだく。主のいつくしみは絶えることがなく、そのあわれみは尽きることがない。これは朝ごとに新しく、あなたの真実は大きい。哀歌3:21,22,23

Love in action team 3 testimony
Manae Uchibori(Tokyo University 4)

The love of God. I felt his great love through this action. Especially I want to focus on three things; the God’s words when we visited tsunami area, our team members and victims we met.
First of all, I want to share the words God spoke to me. We went to the tsunami devastated area. I saw many upside-down cars, fallen trees, broken elderly house... Everything was broken, but I felt that people used to live there. I could not understand why God allowed this to happen, and I asked him. Then he answered through the Bible.
The Lord appeared to us in the past, saying:”I have loved you with an everlasting love; I have drawn you with unfailing kindness. Jeremiah 31:3
I cannot fully understand God’s plan, but I believe that his love is everlasting.
Second, I really loved our team members. They always encouraged me a lot, and I felt the love of God through them. On the first day of our work, I felt sick and got rest. I felt so sorry that I caused the trouble to our members, but they never blamed me and cared me. Although I was weak, they accepted me. I thought that was the love of God. And we worked as a team. What I did was really small. But if we are united in God and work as a body of Christ, God works through us. I was happy to be the part of it.
And if one member suffers, all the members suffer with it; or if one member is honored, all the members rejoice with it. Now we are the body of Christ, and members individually. 1 Corinthians 13:26,27
Then, I saw the God’s love in people I met there. Mr. Yokoyama loved us and welcomed us warmly. Mariko, a college student who had worked as a volunteer personally, taught me how helpful it was to pray and how important it was to rely on God. I received a lot of love from them.
I give thanks to God because of everything he has done for us.
To God be glory forever and ever.
Yet this I call to mind and therefore I have hope: Because of the Lord’s great love we are not consumed, for his compassions never fail. They are new every morning; great is your faithfulness. Lamentations 3:21,22,23

team3 testimony 5

西川大樹です。
お疲れ様!
昨日の朝、無事京都に着きました。

みんなと過ごした日々は忘れられないものとなりました。

あのチームワークがあれば、何でも乗り越えられる気がしました。

以下感想です。


4/11~4/17.2011
東日本大震災ボランティア
宮城県仙台市若林区


「戦地にて感じた事」

宮城県仙台市若林区の普段は目の前に広大な田んぼが広がる団地。

しかし本来の姿とはかけ離れ、見渡す限り家・自動車・巨大な松の木・藁などが見るも無惨な状態で散乱している。
まさにそこは戦場だった。

その現実を上手く現実として理解することが出来なかった。

今回の震災は、日本の中で大いなる自然と戦争が起き、今、復興に向かっていると考えるべき。

国内で戦争が起きれば誰もが関心を持つ。

被害は計り知れない。

無関心が一番怖い。

3.11から1ケ月2カ月と経ち日増しに被害を受けていない地域では関心が薄れていく。

被災地の事を想い同情し遊びを控えろ、と言うのではない。

想像力を掻き立て関心を持ってほしい。

いずれ何かをきっかけに行動へ移すことが出来る。

それだけ現地では手助けを求めている。

いかに長期戦を共に勝ち抜くか考えなければならない。



11人のメンバーで6日間の滞在、4日間の活動を行い5軒のお宅に奉仕させて頂いた。

震災の被害は多くのものを奪ってしまっただけでなく残された人の精神をも襲った。

僕らの出来た事は被災地の復興支援としてはとても小さかったかもしれない。

だが、奉仕を受けた御家族にとってはとても大きなものだ。

やれることをやる。
そうする事で共に喜び共に泣く事が出来る。


土曜日、父と二人で横山さん宅に泊まった夜、父と孝造さん(横山さんの旦那さん(太極拳が得意!))と僕の三人で飯を食いながら僕らはこのあと近くの銭湯に行く予定だと言ったところ孝造さんは「家で入ればいい、酒は飲めるのか。」と言う。「お酒は飲めますけど、迷惑じゃないですか?銭湯行きますよ。」と遠慮気味の我々に「入って行きなよ。今日は飲もう、飲もう。」と顔に笑みをはじけさせながら早速準備をし始め、急遽予定を変更、晩酌を交わすことに。普段一人で夜飯を食べ寝泊りをし、朝から作業している彼にとってあの夜は至福の時間となったようだ。もちろん、共に晩酌を交わすことが出来た私たちもこの上ない幸せを感じた。



「やりたいことがあるから、まだ死ねねーんだ。終わりはないんだよね。」

孝造さんは、会話の中でそんな事を漏らしていた。



泥まみれになった甲斐があった。



生きている僕らが再起する人々の家の泥をかき出す。

生きている僕らが再起する人々の心の泥をかき出す。



西川大樹(立命館大学4年)ノンクリスチャン
Daiki Nishikawa (Ritusmeikan Uni.4) non-christian

team3 testimony 4

こんばんは。たくまです。
まだ数日しか経っていないのに、ズイブン仙台にいたときのことが昔のように感じます。
今回学ばされたこと、感じたことはたくさんありますが、特に3つ挙げたいと思います。

Hello. This is Takuma.
It has been only few days since we left Sendai, but I feel like it was very long ago.
I have many things that I learned and God taught me, but I would like to share 3 things.

1つ目は、どんなに小さいことでも、神様は働かれ、そして神様の力で、小さいことが大きいことになるということです。

First: God will work through small things and He will make it big.

今回私たちは11人で、4日間で合計5家庭で奉仕をすることができました。
毎日、一軒、一軒、回っていきました。僕は最初それはとても効率の悪いことだと思いました。11人で1日かけて1人や2人としか出会えなかったからです。しかし、何日か奉仕していく中で、神様によってその思いは変えられていきました。特に大樹くんがシェアの時間で「僕らにとっては何件もの中の1軒だけど、そこで暮らしている人にとっては全てなんだ。」という言葉がすごく心に響きました。神様が大樹くんを通して僕に語ってくださいました。
それからの時間、本当に僕らがやっていることは小さいことだけど、神様がその人たちの心に触れてくださっているんだということを感じることができました。山路さんが何度も口にしてくださった「助かったで〜」という言葉、千葉さんの家の畳が入り、TVがついた瞬間の千葉さんご夫婦の笑顔は忘れることができません。

また、個人的に千葉さんの裏の家の高橋さんや、そのお隣のおじいさんが、私たちはその家では手伝ってはいないのに、飲み物を差し入れてくれたり、僕らが働いているのをずーっと見ていたり、直接言葉では頼まれないけど、すごく助けを必要としているんだということを感じました。その中ですべての家々を回ることのできない現実に、僕自身はすごくもどかしかったのですが、次のチームが同じ場所に派遣されることが決まり、ものすごく嬉しいですし、感謝しています。実は次のチームがこの団地に派遣されるように祈っていました。神様は素晴らしい!神様の栄光がその団地で輝くように!

We, 11 people worked for 5 families in 4 days. We served one family a day. I thought it is very unproductive at the first point, because we met only one or two people in a day. My heart was changed, however, step by step by God. I remember Daiki's word, saying , " Maybe, the family we worked today is only one family in many for us, but it is everything for the family." God talked to me through Daiki. Since then, I started to feel that maybe things we are doing are small, but through those small things, people were touched by God. I can not forget the word "It was a big help" from Yamaji-san, and the smile of Chiba-san family when we had done the Tatami room and the TV turned on.
I also felt that other people living in that area who we could not help, also need help so much. I felt that by seeing Takahashi-san( Chiba-san's neighbor) and the old man living next to her watching us working at Chiba's whole day and giving us drinks. They didn't ask us by words, but I really felt that they need help. I was so frustrated because I wanted to help them also, but we just couldn't help all of them. I am so glad and thankful that next team is also going to be sent at the same place. Actually I was praying that next team will be sent here. Praise God! May God's glory will shine at the place!


2つ目は、御言葉と賛美と祈りの力の大きさです。
Second:the power of the scripture, praise, and prayer.

このチームは本当によく御言葉を聞き、賛美し、そして祈ったと思います。毎朝礼拝の時間を持ち、毎晩分かち合いの時間を持ち、ことあるごとに皆で祈りました。本当によく祈った。本当にこれやりすぎじゃないの?!って思うくらい。マジで。
でも毎日その御言葉によって私たちは力を得、賛美は横山さんの旦那さんや皆の心を打ち、祈りによって毎日の働きが導かれました。御言葉と賛美と祈りのパワーはすごい!分かち合いの時間も本当に恵みでした。そこで学ばされること、気付いたことが本当に多くあります。既述の大樹くんの言葉や、女性陣が行った松田さん一家での証など、めちゃくちゃ励まされました。
特に個人的には、津波の被害がひどかった海岸沿いの老人ホームの砂地に皆で手を置いて祈ったことがとても心に残っています。本当に、今は荒れ地となってしまったこの地が全く新しくされ、主への賛美と喜びで満たされるように祈りました。これからも祈っていきましょう。

This team, heard scriptures a lot, sang praises a lot, and prayed a lot. We had a worship time every morning, sharing time every evening, and prayed all the time. We prayed A LOT. Sometimes, I felt like we prayed too much. haha.
But we got power from scriptures, songs moved Mr.Yokoyama and others, and everyday work was guided by prayer. How great is the power of scripture, praise, and prayer! It was blessing for me to have sharing time everyday. I learned and noticed many things through the sharing time. I was so encouraged by Daiki's word I wrote above, and hearing the testimony at Matsuda's which I didn't go.
Personally, I especially remember praying with putting our hands on the land at the site that had serious effect by the tsunami. I prayed that this broken land will be renewed and filled by praise and joy of the Lord. Let us continue to pray.


3つ目は、人間のつくったものの儚さです。
Third: How easy human made things to vanish.

津波の被害がひどかった老人ホームに行きました。息をのむ光景でした。写真や言葉では現せない、ただ無言でそのときの惨事を語りかけてくる光景でした。僕個人としては、この衝撃は原爆ドームを目の当たりにした時以来でした。特に白い螺旋階段が、いろはすのペットボトルのようにぐにゃっと曲がっていた光景が脳裏に焼き付いています。
これを通して思わされたのが、人間がつくったものは簡単に壊れてしまうということです。多くの人がその光景を見て、神様はなぜこのようなことをなさるのだろうと思うと思います。でも僕は、神様の創造の大きさ、すごさを感じました。人間のつくった物は簡単に流されてしまう。主はそれを一瞬で壊す力も創り出す力も持っている。今回の震災は、神様の創造、全能の主、人の罪、そしてそれによる地の呪いなくしては説明できません。その真理を少しでも多くの人、特に仙台に住む人々に知ってほしいと強く感じました。

We went to the nursery home that had serious effect by the tsunami. I couldn't say anything. It can not be described by a photo or a word. The facility was talking to me how bad the tsunami was with no sound. It was similar to the felling when I saw the Hiroshima Peace Memorial. I can not forget seeing the white circular stairs was bended like plastic bottles. Through seeing the building, I thought is is so easy human made things to vanish. I think many people wonder why God does these things, but when I saw this, I was reminded how God is powerful, and how big His creation is. Things made by human are easily to be washed away. God does have a power to destroy it and create it in a moment. We can not explain this disaster without talking about the creation, God's mighty power, human's sin, and the curse caused by sin. I really wish that many people, especially those who live in Sendai will know this truth.


最後に、この最高のメンバーに、そして暖かく迎えてくださった横山一家、そしてそのメンバー、横山一家を与えてくださった主に感謝します。
それぞれの賜物を、それぞれの形で用い、キリストのからだとしてお互いが助け合えたこと、本当に嬉しく思っています。
またチームメンバーで会える機会があるといいなぁ〜。

Finally, I am so thankful for all the team members, Yokoyama family who welcomed us so warmly, and Lord who gave us such a great members and Yokoyama family. I am so glad that we could help each other with our various talents as the body of Christ.
I wish we could see each other again!!

主に感謝です!!
Praise the Lord!!

Takuma(Waseda University 1)

team3 testimony 3

喜ぶ者といっしょに喜び、泣く者といっしょに泣くという目標をもって出かけた第三陣チームの祈りを神さまは聞いて下さいました。


出発前は、被災地を目で見ることの恐れと、被災者の方にいったいどんな言葉をかけることができるのかという不安がありました。毎日、土才敷団地のみなさんと接していくうちに、私のほうが笑顔になり、元気をもらいました。


肉体労働も慣れていないし、男性のように働けないし、私がここへ来た理由は何だろうと床掃除をしながら考えていました。クリスチャンの横山さんのお宅から見える松田さんは旦那さまが復興作業に出かけ、毎日お母さんが浸水した家の片付けに日中来ていました。小学4年生のにこちゃんはお母さんを離れたくないため、掃除するお母さんにくっついて回っていました。でもそうするとお母さんが掃除できないので、独りにならざるをえませんでした。その顔に笑顔はありませんでした。何かにおびえているようで、あきらかに普通ではない様子でした。話しかけても顔はこわばっている。お絵描きの道具をわたすと、もくもくと自分一人で遊び始めました。ジェシカが手で笛を作って曲を奏でると、一度だけ笑ってくれた。。私は笑顔の無い彼女に無理矢理話しかけるのは止めて、漫画サーチやメサイヤを渡してそっとしておきました。すると、部屋にそっと入って来て、掃除している私の横で黙々と読んでいました。少しずつ私の来た理由がわかって来たような気がしました。思い切って私は掃除の手を止めて、午後からは彼女と遊ぶことにしました。一緒にステンシルをしたり、トランプをしたりしました。みるみる彼女の表情が変わってよく笑い、しゃべるようになりました。


次の日、彼女は私たちと遊ぶのを楽しみにしていたようで、今度は、休み時間に松田家でボランティアしていた女の子全員とトランプをしました。その笑い声が松田家から、近隣の家にまで聞こえて、後でいろいろな人に「笑い声が聞こえてすごく楽しそうだった。」と笑顔で言われました。ああ、この団地には笑いや笑顔が足りなかったんだと気づきました。


最終日、土曜日のランチはチームで手巻き寿司を振る舞って、三家族の方々へ賛美と祈りで祝福する時を持ちました。横山さんのクラシックギターの音色や輪唱の声の美しさ、君は愛されるため生まれた、歌詞の美しさが、横山家から一人一人の心に流れ、癒されていくのが、来て下さった方々の涙で分かることができました。


イエスさまが、ピラトの前で沈黙し、その体を命をもって十字架で罪の犠牲を払ってくださったように。言葉や知識や権威ではなない、私たちの手や喉や笑顔、存在を通して神さまが人々を癒された。仙台の人々は毎日一生懸命復興作業に汗を流している。東京に帰って来て、東京は心が被災していると思った。イエスさまの愛が、ぬくもりがすべての人に必要なんだ。私の周りの人々、大切な人々と共に喜び、涙を流す者となろうと思いました。



--
森 ふみ
Mori - Fumi

team3 testimony 2

I think many of us wrote about the repsonse of the people over there. So I just want to say something about our team.
It was amazing! The best team I have ever had. I have never miss a team like this.
Serving each other with love by doing what each of us felt like to do in the Holy Spirit.
Just be ourselves and serve with a truthful heart. No comparison. No judging. No complaints.
Most important, without fear. As a man at this age, I have been comparing myself with others for almost all my life.
Sometimes I have been expected to do what I am not really are. I was trying to fulfill people's and my own expectation.
I am not supposed to be weak. I must be doing great in order to not to disappoint people around me.
As I looked at the other volunteers sent by the government, I saw fear inside. Fear to be the weakest member among the group.
Fear of being not effective enough. Fear of doing less than he was expected. Fear to be open.
The Bible say, "In love, we can take away our fear." I am so glad that we are doing all things in love during our time over there.
Making rice balls, encourage each of us with worship and God's word, checking our stuff before starting off each day,
driving, stretching our muscles, time keeping, resting, talking, laughing, playing, encouraging each other, hugging,
buying food and water, keeping money, making every decision in the Holy Spirit.
It was like in heaven, everybody do their part, love each other and love the people over there. Working together as a whole body.
"God is so good. He is so good to me." Hallelujah! Praise the Lord!

Andrew(Staff)

team3 testimony 1

“Love In Action” Team 3 Testimony
(John Clendinnen)

It’s hard to put into words all that I experienced and GOD taught me during the past week up in Sendai! There are SO MANY things that I will NEVER, ever forget…scenes of endless devastation made personal…the words, smiles and tears of disaster victims…weeping turned to rejoicing and hope…the power of worship, prayer, and blessing unbelievers…joy and thanksgiving in hard labor so that even ONE family may live again…the Body of Christ working together to display GOD’s agape love through compassionate action…great darkness, but even BRIGHTER LIGHT because of JESUS!

Many thanks also to Sung-Chol san and Brian Tekawa for sharing the right words from GOD’s heart each day during morning devotion time (Acts 16:25-34; I Thess. 5:16-18; Num. 6:22-27; James 1:2-8; and Neh. 1:2-2:20)! GOD has spoken “LIFE lessons” to my heart about worship, prayer, faith, joy in trials and walking with Him, through His Word and your encouraging testimonies!

Now, more specifically, what images remain permanent impressions on my mind and heart?

…Mrs. Yokoyama inviting us into Higashi Fujita neighborhood to serve and shine forth the love and light of JESUS…singing “Light and Darkness”, a song which she herself wrote…Mr. Yokoyama, not yet a Christian, fighting to hold back his tears during every worship and prayer time…knowing confidently, during the last day’s celebration party, that this ONE home at least will be a shining beacon of light, hope and GOD’s love in the midst of incredible devastation!

…86-year-old Mrs. Yamaji, from a genuinely thankful heart, repeating the words, “This is SO helpful!” over and over and over again!

…the Chiba family, with cheerful faces of hope and gratitude, inviting us in for tea and snacks in their new tatami room, after our first day of cleanup…their son-in-law laughing and smiling as he shoveled together with us…their daughter Hiromi weeping tears of joy and sincere thankfulness as we said goodbye!

…Mrs. Matsuda, and her 9-year-old daughter Niko-chan’s sadness turned to smiles, joy and child-like playfulness!

…the insurance agent deeply moved to tears because Christian volunteers (including students) from other countries would risk their own personal safety to enter the tsunami disaster area in order to help and serve others!

…the neighborhood association’s president visiting the Yokoyama’s home and sharing with us all how happy he was for our sacrificial service…his last words before saying goodbye were, “I will NEVER, ever forget this!”

As a “program” and “event”-oriented person, GOD has really challenged my heart about joyfully loving and serving PEOPLE as I simply walk with Him!

第2陣チーム証し3

Love in Actionを主が祝福し豊かに用いてくださっていることを感謝せずには要られません。先週の第2陣チームの働きの報告の中で、水沢聖書バプテスト教会の求道者の佐々木さんのことをお伝えしたと思います。
昨日、佐々木さんがイエス様を受け入れるお祈りをしたそうです。若井先生に電話で伺ったのですが、ご自分で教会に訪れ、イエス様を受け入れる決心がついたのでお祈りしたいと言われたそうです。
彼は、今回の大震災の影響で仕事場がお休みになり、自宅待機を強いられていました。そんな中、第1陣チームと教会で時間を過ごし、第2陣チームと同行し気仙沼での奉仕を4日間共に行いました。メンバーと色々話す中で、救いの証しを聞いたり、今まで疑問に思っていたことが分かり、特にサーチを通して原罪についてよく理解できたようです。教会に通いだし、3年の歩みだったそうです。
本当に神様のなさることは時にかなって美しいですね~☆ハレルヤ!感謝です。
フィリピン人の奥様がクリスチャンですが、洗礼はまだと言うことらしく、3ヶ月後を目標にご一緒に受洗できるよう準備していくとのことです。(夏にボランティアで岩手に行ったら、洗礼式に出られるかも。。。)

1コリ 3:6
私が植えて、アポロが水を注ぎました。しかし、成長させたのは神です。

一人の魂を主によって勝ち取って行く中で、多くのクリスチャンとの出会いと交わりと祈り。それぞれに与えられた働きによって神の協力者として主の御国を拡大できていることを心から感謝します。主に栄光あれ!

森山剛 (名古屋スタッフ)

第2陣チーム証し2

神様のタイミングや計画は人間レベルでは到底計り知ることはできず、全てに於いて完璧であることを思い知らされています。Kさんの救いやSさんの救いにしても、神様のご計画があり、今回「Love
in Action」の第2チームと して私たちが導かれ、用いられたことを心から感謝しています。
 奉仕の最終日、被災現場を見た中で、次のことを教えられました。今回私たちが重点的に奉仕させていただいた気仙沼は、70%の人が水産業に携わっているそうですが、そのほとんどの家や工場が津波の被害に会いました。市街を一望する山からその風景を見下ろしたとき、それは津波の威力とともに、海をも造られた主の存在に圧倒される思いでした。この街が復興するまでには最低5年は掛かるであろうと聞き、千葉先生と共に復興の為に祈りました。
 更に私たちは街ぐるみで壊滅的な被害を受けた陸前高田市、大船渡市へも行き(その様子は言葉にできません)、東北地方になんと神社や様々な偶像の多いことに驚かされました。この地域の人々が主の存在を知り、偶像ではなく、真の主にひれ伏す為に、各地で執り成しの祈りを捧げてきました。
≪ ・・・エルサレムに向かっては、『人が住むようになる』と言い、ユダの町々に向かっては、『町々は再建され、その廃墟はわたしが復興させる』と言う。
イザヤ 44:26 ≫
 Love in Actionに参加する前から、主にある復興を願い祈り続けてきました。今回言葉で言い現すことのできない程の状況を間のあたりにした時、これまで以上にこのことを強く思わされるようになりました。この箇所はイザヤに主が語られた南ユダに対しての言葉ですが、東日本大震災により、多くの地域で地震と津波と放射能で多くの被害を受けてしまった町々が、主にある再建がなされ、これらの地域に霊的な回復もなされること願っています。
 また期間中、震度6弱の地震を体験しました。自分の人生で最も大きな地震でした。主の守りによって、何の被害もありませんでしたが、地震がおさまった時、すぐ示され祈ったことは決して津波が被災地に襲うことがないようにでした。自分たちが居た宿泊先は海から離れている安全な場所ですが、再び津波が起きるのではという恐怖心は半端なものではありませんでした。また、丸一日近くの停電も体験し、これらの経験から被災された方々の気持ちを主がほんの少しでも理解させてくださったと思い、被災地への祈りが深まり、感謝しました。そして、ボランティアを行う者とその働きや現地の方々への背後の祈りがどれだけ必要かということも改めて知ることができました。
 この為に日本や世界各国が一致して、東日本のために力を合わせていく必要性を肌で感じ、共に主のために働いていけるようにと願っています。

森山 剛 (名古屋スタッフ)

第2陣チーム証し1

私たちは、水沢聖書バプテスト教会を拠点に使わせていただき6日間の行程を無事に終える事ができました。水沢から気仙沼まで毎日車で移動しました。私にとって、もちろん気仙沼での人々との出会い、そして神様の奇跡の数々は忘れられない思い出です。それと同時に滞在させていただいた水沢聖書バプテスト教会の人々との出会いも、私にとっては大きな意味がありました。そこには2名の求道者がみえました。そして、そのうちの一人はたまたま震災により休職中で、毎日私たちとともに気仙沼に行き、チームの一員として奉仕することとなりました。神様は私たちがいく前から既にその事を用意しておられました。年齢が大きくかけ離れた私たちでしたが、徐々に打ち解けて行き、彼が信仰告白をできずにいる葛藤を話してくれました。私たちのチーム1人1人は彼に対し、祈り、励まし、証し、教え、それぞれの役割を神様に示されたまま行いました。そしてついに、彼は信仰告白をする決心がつき、私たちが名古屋に帰った1週間後にその日が訪れました。ハレルヤ!!改めて神様の完璧なご計画のうちにすべての事が整えられていたのだと分かりました。
 参加する前は、どうして私がこのCCCのチームの一員として遣わされたのだろう...と思っていました。私はこの6日間で、自分1人ですべてやる必要はないこと、それぞれに役割があり自分に与えられた役割を果たして行く事の大切さを学びました。彼の救いは、今までずっと彼のために奥様、そして牧師夫妻をはじめ多くの人たちが祈り、教える事で、種がまかれ、水がまかれ、そしてそこに私たちも加えられ、ついに収穫のときとなりました。私もその大きな流れの大切な一部としてくださいました。この事を通して、私はいま周りにいる人たち、これから出会う人たちすべてを大切にしようと思いました。その人たちに出会わせてくださった神様のご計画を今は知る事ができないけれど、必ず益とされると信頼し、共に歩み、人知を超えた神様のご計画の一部としてこれからも働いていきたいです。
”神のなさることは、すべて時にかなって美しい” 伝道者の書 3:11

バウカー明子(名古屋)

第1陣チーム証し9

「子どもたちよ。私たちは、ことばや口先で愛することをせず、行いと真実を持って愛そうではありませんか。」(ヨハネ第一の手紙3:18)

Love in Actionを通して東北に行く道を開いてくださり、用いてくださった主に感謝します。
そして皆さんのたくさんの祈りに感謝します。このチームは皆さんの祈りに守られました。
多くの恵みを受けたので全部まとめるのは難しいですが、少し皆さんと分かち合いたいと思います。

気仙沼や大船渡で瓦礫の光景を見た時は本当に言葉を失い、自分の無力さを感じました。私が思っていた日本の当たり前のイメージが一気に壊されました。
私がここにいることには本当に意味があるのかと疑っていましたが、私の力ではなく主がこの地を覆って癒すので、私はその管として仕えたらいいのだと気づかされました。
そしてヘドロを捨てる地道な作業でも主は用いてくださり、私はただただ主の恵みに生かされていました。私は神様の愛を実践して仕えたいと思っていったのに、逆に現地の方やチームから祝福を受けてばかりでした。
熊谷さんというおばあさんの家でヘドロの除去などをしている間、少しその方と話す機会がありました。もっと熊谷さんのことが知りたいと思い、地元のことを聞いてみたら、津波が起こった後の大変な状況のことも分かち合ってくれました。
「大切にとってあったけどもうだめだ・・・もう捨てないと」と言いながらヘドロで使い物にならなくなった家の物を捨てていく熊谷さんを見て私は心が痛んでいるのに、ましてや彼女は、これ以上の被災を目の当たりにして、私には想像すらできない程の心の痛みを抱えている、ということがわかりました。
励ましの言葉をすぐ返すこともできず、ただうなずきながら彼女の話を聞きました。また、その日、家の片づけのお手伝いに来ていた孫さんたちと話をしながら笑う熊谷さんと一緒に喜ぶこともできました。
熊谷さんの話を聞く時間は本当に短かったけど、それを通して熊谷さんにイエスの愛と癒しを経験してほしいと心から思いました。

作業後、私のグループが熊谷さんの家族のために祈る機会もありました。東北の方と親しくなるのは時間が必要だと聞いたのに、数日間でこのように祈ることができたのも主の恵みでした。小さな祈りを通して主は熊谷家の心に触れてくださいました。
人と関わっている時も黙々と作業をしている時も気づかされたのは、自分の無力さと主の偉大さでした。私には癒す力もなく、本当の意味で励ます力もありません。しかし、主は一人一人の心を知っており、全ての悲しみと苦しみもわかっておられます。
どんな荒野でも主は癒し、どんな弱いものでも主は愛して用いてくださるという真実を東北の人たちに様々な形で届ける必要があります。主の無限の愛を東北の人たちに実践する必要があります。
そして東北はたくさんの祈りが必要です。続けて祈りましょう!


鈴木一江(大阪 STINTER)

第1陣チーム証し8

東日本大地震が起こった当日。とてつもない不安と悲しみが自分の心にありました。
しかし、その中でも現地に行き、自分が出来る事はないか?
今すぐ、手伝える事があれば行きたいという思いがありました。

気仙沼に行く前の一週間、一人で祈り続け神様の答えを待ちました。そして、神様は今回のLove in
Actionの機会を与えてくださり、自分は行くことを決めました。
自分に与えられている使命の御言葉が行く確信を与えてくださいました。

「遣わされなくてはどうして宣べ伝えることができるでしょう。次のように書かれているとおりです。良いことの知らせを伝える人々の足は、なんとりっぱでしょう。」
ローマ10:15

現地では、神様が道を備えてくださり、開いてくださいました。素晴らしいチームメンバー、そして協力してくれた岩手県にある水沢聖書バプテスト教会の若井先生や、教会員の方々、そして気仙沼聖書バプテスト教会の千葉先生や、教会員である加藤さん。
そして多くの方々の祈りとサポートがあるからこそ、今回行くことができたのだと思います。

何が起こるかわからないまま始まった状態でしたが、たくさんの出会いと、そして神様がなさる事が時にかなって美しいものである事を体験しました。

たくさんの恵みがある中で、印象的だったのは、最終日に熊谷のおばあちゃんの家のお手伝いをさせていただいた日でした。
その日は、おばあちゃんの娘さんとまたお孫さんが二人いました。キッチンと、隣の倉庫を片付ける事になったのですが、両部屋とも津波にやられていました。
しかも、窓が一つもなく、電気もつかない暗闇の中での作業でした。部屋の広さ、置かれている荷物の量もわからない、そして、ライトで照らすにも光が足らない状況。
足元は大量の泥とヘドロだらけでの作業でした。暗闇の作業なので時間がどれぐらい経ったかもわからず、何があるかわからない状況の中での作業なので、気がおかしくなる瞬間が少しだけありました。
その時、熊谷さんのお孫さんである小学生の子が、キッチンからずっと、ライトでこちらの部屋を照らしくれているのがわかりました。
その光がどれだけ、必要であったか。イエス様も同じように、私達を光で照らしてくださっているんだと体験しました。

完全に、作業を終えることができず、申し訳ない気持ちでいましたが、熊谷さんご家族の為に、最後に祈る事ができました。
チームメンバーが祈り終えたときに、熊谷のおばあちゃんが涙していた事、そしていつも明るく接してくださったお母さんが、「本当に辛く、どうしたらいいか分からなかった」と正直に話してくれて、チームメンバーと共に涙を流していました。

暗闇の中にいたとしても、どん底にいたとしても、光は必ず照らされる。
イエス様が、こんな小さな私たちを世の光として用いてくださった感謝な恵みでもあり、そして熊谷のおばあちゃん達がこれからも、この光に照らされてゆく確信を持つことができました。

私たちの周りでは、信じられないような出来事が続いています。しかし、一見悪い事に見えそうで、実は喜びに満ちあふれる出来事が起きているのだと、気仙沼から帰って来てから、このみことばで教えられました。

「民族は民族に、国は国に敵対して、立ち上がり、方々に地震があり、ききんも起こるはずだからです。これらのことは産みの苦しみの初めだからです。だが、あなたがたは、気をつけていなさい。人々は、あなたがたを議会に引渡し、また、あなたがたを会堂でむち打たれ、また、わたしのゆえに、総督や、王たちの前に立たされます。それは彼らに対して、あかしをするためにです。
こうして、福音がまずあらゆる民族に宣べ伝えなければなりません。」 マルコ13:8~10

今、福音が、神様の愛が、あらゆる民族に、東日本の人達に広がっています。続けて、東北の方々の為に祈ると同時に、イエス様を求め続けること。良いことの知らせを伝え続けること。隣人を愛すること。
それは私たちにとって大事な事であり、今回の旅で教えられた事でした。


大柿 敦(東京スタッフ)

第1陣チーム証し7

私の最近の祈り課題はいつも同じものでした。
「私がいつも、ただ神様の愛を運ぶためだけにあってほしい。ただ神様が栄光を受けるためだけに私を使ってほしい。」

ずっとそう祈りました。この祈りは、自分の小ささと弱さのために神様が栄光を受けないことへの恐れから祈り始めたものでした。

東北に行く前、東北での災害があまりにも大きくてどれだけ悲惨なものか想像もつきませんでした。本当に日本で起こった出来事かさえ信じられませんでした。少し人ごとのように思っていたかもしれません。しかしChangeに参加している最中神様が私の心に触れて下さって、失われた魂に対する神様の深い愛と情熱を知りました。神様からの大きなImpactは「東北に行かなければ」という抑えきれない衝動に私を駆り立てました。女の私に何ができるだろう?私にできることなんてあるのだろうか?そんなことを考えたりしましたが、神様が私に望んでいることはただ、愛を知らないところに愛を、この足で届けることでした。もちろん不安もあったし、足手まといになるんじゃないかと思ったりもしました。いつもそんな恐れがあって、恐れからよく祈りました。「神様が私を待ってる人に会わせてほしい。私がちゃんと傷ついた心に寄り添えるように神様の心を与えてほしい。」
東北に行ってからは毎日どこに行っても誰に会っても、よく祈りました。初めはただ作業をするだけで、言葉も交わさずどろ掃除や、家の掃除をしました。それでも私に出来ることはこれなんだと本当に嬉しく思いました。出会う人全てが本当に温かく、「この大変な中にある人々を神様が祝福してくださるように・・・」よくそう思いました。

毎日毎日どろの撤去や掃除ばかりが続きましたが、最後にお会いした渡辺さんという方を通して本当に大きな恵みを受けました。渡辺さんのお宅でも初めはいつもどおりどろ掃除でした。しかし、作業の最後に渡辺さんと一緒に祈る機会が与えられました。祈る前、本当に怖くて「神様、私の言葉が神様の心であるように。言葉を守って下さい。」と一瞬思ってから祈りました。

私の祈りは本当に短くてたどたどしくて、決して素敵な祈りではありませんでした。しかし、祈り終わって目を開けた時、渡辺さんの涙する姿を見て、この拙い祈りを神様は神様の愛を届けるために使って下さったのだということをはっきりと確信しました。

津波の被害は本当に大変なものでした。間近で見て、何度想像しても想像しきれないほど、計り知れないものでした。でも神様は、確実に東北の地にもおられました。一つ一つの出来事に神様の足跡を見て取ることが出来たからです。神様はやはり愛の神様でした。
被害の大きさは、神様の愛がどれほど大きなものかを感じさせられるものでした。

一見希望がなくなってしまったように思える荒れた地で、そこに生かされた人々が、ただ一つの希望が誰にあって、その方がどれほど愛をもっておられる方かを知ってほしいと切に祈り、願いたいと思います。

「見よ。わたしは、世の終わりまで、いつも、あなたがたとともにいます。」

これからも東北のために祈りたいと思います。


秋本真由(大阪インターン)

第1陣チーム証し6

「あなたがたも祈りによって、私たちを助けて協力してくださるでしょう。それは、多くの人々の祈りにより私たちに与えられた恵みについて、多くの人々が感謝をささげるようになるためです。」
IIコリント人への手紙1:11

パウロはこのように、コリントの兄弟姉妹に呼び掛けていますが、今回、本当に多くの人々が私たちのために祈っていてくれたことを感じました。
私は、参加するかどうか葛藤する中、ディボーションで、神様から「行きなさい」と言われたので、決めました。でも、第一陣のチームとしてどんなところで何をするのか、わからぬ中、緊張していました。ガソリンは大丈夫か?天候や余震は?行っても実際にお役に立てなかったら?病気にならないかな?など挙げればきりのない不安を抱えました。でも全て守られ、神様は私たちを通して、被災者の方達に笑顔を与えてくださいました。また、実際に毎日、泥や粉じんや、臭いと格闘しながらも、精一杯、働き、必要を覚えている人たちに、仕えることができました。掃除したおうちの方のために、その場で祈ることもできました。

私たちは決して16人だけで行ったのではありません。祈ってくれた、一人ひとりが一緒に参加してくれたのであって、この神様の素晴らしさと恵み深さを共有して、自分のこととして喜んでくださる、多くの兄弟姉妹を与えられていました。フェイスブックやメールを通して、私たちの近況を覚えてくれていた人たちがいました。毎日、三鷹のセンターで集まってとりなしてくれていた人たちがいました。

最後になりますが、私たちが宿泊させてもらった水沢の教会にも、多くのとりなしてが与えられていました。日曜礼拝だけでなく、私は婦人会に出る機会も与えられましたが、教会の皆さんが口々に「祈っています。」とか「自分たちは実際に湾岸部に行くことができなくて何かしたいと思っていたところに、CCCのチームが来てくれて、皆さんを支えることを通して関わることができて、本当にうれしい。」と言ってくださいました。私は本当に励まされ、感動しました。

このような深い痛みと悲しみの中にある日本ですが、その中でも多くの兄弟姉妹が祈りあい、支え合い、主のなさっていることを互いに喜びあうという、恵みが与えられていることを発見しました。
神様と、祈ってくださっていた一人ひとりに感謝しています。同時に私も、現在、東北にいるCCCのチーム、また他の多くの教会やクリスチャングループの働きの守りと祝福のためにとりなしてゆきたいと思います!


本間尚美(東京スタッフ)

第1陣チーム証し5

気仙沼に行ってきて・・・

まず、行く前に僕が東北に対して抱いていたイメージは、
①自分たちの寝起きするところもままならない。
②シャワーを浴びることはほぼ不可能。
③食事は自炊で、カップ麺などのインスタント食品で一週間をすごさなければならない。
というものでした。そういうことなので、それに備えて着替え一週間分、ホッカイロ50個、カロリーメイト数箱etc…という準備をしていったわけです。
ところがどうだったでしょうか。神様は本当にすごいですね。
まず、行きに必ず一度ガソリンを入れなければなりませんでした。ですが、私たちが目指していたサービスエリアに近づくにつれ、「ガソリン販売中止」やら「ガソリン残りわずか」という看板などや、数キロに渡る車の列が目立ち始めたのですが、当サービスエリアに到着してみると、わずか5分弱でガソリンを入れることが出来たのです。
また、前日まで氷点下だったため道路規制がかかっていた区域がありましたが、私たちの行く日にはぽかぽかの小春日和で、とてもすごしやすい天気でした。
そして、心配していた宿泊先は、岩手県内陸部にある『水沢聖書バプテスト教会』で、到着してみると、なんと、豚汁が用意されていました。そして寝る場所や食べるもの、またお風呂も、文句のつけようのないものでした。
ホント、いろいろ準備して行った自分が恥ずかしくなるくらいだったのです。

さて、到着した翌日から早速、気仙沼での活動が始まったわけですが、ここでも神様の導きがありました。
犯罪が多くなり、外部の人に対して閉鎖的になっている人々が多くなっていましたが、現地の教会員の加藤さんが仲介役になってくださり、何の違和感もなく被害にあわれた方々の家に上がらせていただけました。そうして加藤さんの家を中心としてその近隣の手伝いをさせていただき、その中でも、また新しいつながりや関係が生まれたのです。
その一人に、小野寺さんという方がいます。
お昼ごはんの休憩の時に、その小野寺さんの家に招かれ、貴重なものであるはずなのに、味噌汁やかまぼこを準備してくださっていました。
そして話が弾む中で、私たちのこの行動が、自ら出たものではなく、イエス様の愛を実践するためのものであることを証することもできました。
またその小野寺さんの家の近くの熊谷さんという方の家にも上がらしていただき、津波でぬれて使えなくなった畳を運び出す作業を手伝わしていただきました。
こうしているうちに、私たちは、今自分たちがしているのは、被災者を助けてあげている、という『ボランティア活動』ではなく、イエス様の愛を実践する『愛活動(Love
in action)』であることに気づいてきました。

このようにして私たちは一週間の『愛活動』を終え、大阪に帰ってきました。そして帰ってきてからも神様から気づかされたことがたくさんあります。
まず第一に、当たり前のことが当たり前であることに神様に感謝することが出来ました。
また、ある方から「大変だったでしょう?もう嫌になるでしょう?」と聞かれましたが、僕はそのまったく逆でした。「もう一度行きたい。もう一度東北でイエス様の愛を実践したい。」

そして最後にですが、大阪に帰ってきてから見たNHKのニュースで、現地にボランティアセンターがようやく立ち上がったというのを聞きました。でもそのボランティアの人々の衣食住はそれぞれが確保しなくてはならないことが前提なのです。
それを聞いて、私たちが向こうでどれだけ恵まれていたのかを再び知ることができました。

本当にこの活動は、神様に祝福されたものだったと思います。
この証が、神様の恵みを、祝福を、そして何より愛を、出来るだけ多くのクリスチャンの方々に知っていただくチャンスとして用いられたらと思います。
最後に聖書箇所を一つ分かち合いたいと思います。
ありがとうございました。

「まことに主はシオンを慰め、その全ての廃墟を慰めて、その荒野をエデンのようにし、その砂漠を主の園のようにされる。そこには楽しみと喜びと、感謝と歌声とがある。」
イザヤ51:3

P.S. ここだけの話、最終日はみんなで焼肉と冷麺を食べに行きました。これも神様の恵み!


多村 勝輝 (大阪)

第1陣チーム証し4

Love In Actionに参加して教えられたことは、神が道を開かれ、
神が与えて下さる分だけ、私達は用いていただけるということでした。

震災が起こってから、神は私達に集まって祈ることを強く促されました。
その中で気仙沼へ行く道が開かれ、現地に着いた後も、被災された教会員の方の家の片付けから始まり、お手伝いの輪が近所に広がっていきました。
片づけの合間にお話をしたり、その家のためにお祈りさせてもらったりする機会が与えられ、神が私達を通して慰めや励ましを、町の人々に届けて下さっていることを感じました。

また、被害のひどい港の方に行く機会が一度だけあったのですが、ある家で瓦礫を片づけている時、その家のご主人から津波で自分の家族や財産を全て失ってしまった話を聞き、全く返す言葉がなく、何とも言えない無力感を感じました。
その時、自分の力では何もできないことを神の前に認め、へり下りつつ、それでも神が私を通して働かれるなら、こんな者を通してでも、神は信じられないような驚くべきわざを
成されるのだということに希望を持ちたいと思いました。


本間岳人(東京スタッフ)

第1陣チーム証し3

「来てくれてありがとう。自分でがんばろうと思ったけど・・・もう限界で・・・どうしていいか分からなくて・・・。」
気仙沼の二日目、ワゴン車から出てきた私に小野寺さんという一人暮らしのご年配のご婦人が涙と震える声でこう話しかけてくれました。お隣の加藤さんは近所の教会に集うクリスチャン。加藤さんの声かけで、小野寺さんを含む近所の家々(特にお年寄りの)は私たちチームの支援の手を受け入れてくださいました。

実は、初日、加藤さんの家周りのヘドロ除去作業で、私は「もっと大切なことがしたいのに」と心の中で思っていました。私が思っていたもっと大切なこととは、被災した家々を回って必要な物資を届けて回ったり、被災所で家や家族をなくした人たちの話を聞いてあげたり、のようなことでした。

加藤さん宅の周辺は津波が膝上くらいまで押し寄せてきた地域です。近所に流された家などはありませんが、ほとんどの家の一階はヘドロでめちゃくちゃにされ、どの家の外側も汚れた廃棄物の山であふれていました。家の中に染み渡っている、重くて、汚くて、ぬるぬるして、海水と泥と油の混じった不快な臭いのヘドロ。泥海水を吸って重くなった汚い畳は剥がして捨てるしかありませんし、少し低いところにある台所がめちゃめちゃになったお宅での作業は5、6人の若者たちが力をあわせても気が遠くなるようなものでした。しかし、テレビなどの報道ではあまり取り上げられていないこのような人たちの一番の必要に、私はあまり敏感ではありませんでした。小野寺さんの言葉と涙は、このような「被災」を受けた人たちの苦しみと痛みの大きさを私にはっきりと気づかせてくれました。

神さまは私たちチームの時間の多くをこのような人たちの必要のために使ってくださいました。臭くて汚くて気の遠くなるような力作業を、笑顔を絶やさず、それぞれのペースと力量で一生懸命にこなしているみんなを見ながら、確かにイエスさまが私たちを通してこの地域の人たちに愛を現しているように思いました。悲惨な状況にかける言葉はなくとも、被災した方々ひとりひとりの苦悩と痛みに寄り添い、支えとなりたいという心からの思いがチームを通して流れていました。この寄り添い、支えになりたいという思いは、私たちに対する彼らの心を開いただけではなく、私たちが信じて歩んでいるイエスさまに対しても(少しだけでも)心を開くことに用いられたように思います。

みんな、作業の後、2時間近くかけて真っ先に向かった銭湯は本当に気持ちがよかったね~。一緒に特別な時に特別な場所で特別な人たちに仕える体験を共有できたチームのみんなには心から感謝しています。リーダーの祐介と原君も16人のチームをまとめてくれて本当にありがとう。主の導きを祈りつつ、これからも何らかの形で被災した東北の方々に主の愛を現していきたいですね!


植木貴浩(東京スタッフ)

第1陣チーム証し2

ハレルヤ!御名を賛美します!

私はこのLove In Actionに行く前、行こうかすごく悩みました。
今の自分が行っても何かできることがあるのか。でも行きたい気持ちはあるし。だけど、この気持ちは人間的な気持ちで、御心なのか分かりませんでした。
祈っていたら、イザヤ30:21が与えられました。この御言葉に確信を持ち、行くことを決心しました。感謝!

現地に行ってからのことは、素晴らしい恵みがありすぎて何を言えばいいのか全然わからないです。なので私の1番印象に残ったことをお話したいと思います。

それは、現地に着いて3日目のことでした。
その日は(毎日だけど)気仙沼聖書バプテスト教会の教会員の加藤さんのお家の近所の方々のお手伝いをすることになっていました。私たちのグループは小野寺さんという一人暮らしのおばあちゃん
のお家をお手伝いをしました。
小野寺さんのお宅は1階の全体がヘドロでやられてしまったり、家の周りがヘドロだらけになっていたので、ヘドロの撤去作業などに取り組んでいました。
女の子たちは主に家の中のヘドロを片づけたりしました。
私は気仙沼に行く前に「神様、私を遣わすとこに遣わし、そこであなたの愛をもって接し、キリストの香りを放てる者にして下さい。」と祈っていました。
作業をしている中で、「私はいまヘドロの片づけたりしているだけ・・・、少しは話せたけどキリストの香りを放つことができているのかな?」そう思っていました。
その思いに神様が答えてくれたのか、小野寺さんは私たちに「本当にありがとう。みんな心の優しい方で・・・」と何回も何回も喜びを口にしていました。こんな短時間の間にも神様は働いて下さっていることがすごく驚きでした。
また、小野寺さんとは2日間に渡って接し、一緒にお昼ご飯を食べる時間を持つことができました。また、祈ることもできました。
1日目もすごく良い時間を持てたけど、2日目が自分にとってすごく素敵な時間となりました。
2日目のお昼を一緒に食べた後の時間、私たち女の子は小野寺さんとゆっくり話す時間を持てました。自分で言うのも変だけど、小野寺さんはこの2日間に渡る中で私のことをとても気に入ってくれて、「なんでこんなに素直で心の優しい子に育ったのかしら?お母さんはどんな方?どうしてクリスチャンになったの?」と、小野寺さん自ら聞いてくれて、そこで自分の証をすることができました。
証ができたことも嬉しかったけど、本当に弱くて小さな私を用いて小野寺さんに遣わしてくれて、その中で他の人(ノンクリスチャン)とは違う何か、何かっていうのはイエス様のことだけど、そのことが小野寺さんに心に触れられたことが何よりも感謝なことでした。
あの時、あの場所で確かにイエス様は私を通して小野寺さんの心の中に歩まれて行ったんだ。と思うと本当にすごいことなんだなぁと思わされます。
今、気仙沼は(他の被災地も)人の目から見たらすごい廃墟だし、心も廃墟となっているけど、神様は既にその場を、そして心をも祝福して下さることを約束されていて、恐れなくていい、すべては神様の御手の中にあるということを改めて思いました。
小さいことが大きいことにつながってゆく。1つの働きを通して、神様は川のように大きい流れをつくって下さり、そこをすべて満たして下さる。
今、気仙沼の方々が救われるという奇跡が起こっています。
本当に気仙沼を神様は見捨てることなく愛し、ただ神様の栄光が現れているんだなぁと強く感じます!
私たちの現地の働きはいったん終わったけれど、でも私たちは祈ることができるんです。クリスチャンの特権。ハレルヤ!

今回、信仰による祈りは必ず神様が聞いてくれて、働いてくれると確信しました。だから私は気仙沼の街も心も、廃墟から主の園のようになることを確信し、小野寺さんや他の気仙沼の関わった方、気仙沼の救いのために祈ります。

GOD be with you!


第1陣チーム 塩見なつき(聖学院2年)

第1陣チーム証し1

ハレルヤ!
主の御名をほめたたえます。
そして、皆さんのお祈りに心から感謝します。

私はLove in Actionでたくさんのことを教えられました。
気仙沼、大船渡で経験したことや一つ一つの出会いを思い返すと、主をほめたたえずにはいられません。
とてもここでは語り尽くせませんが、特に皆さんに伝えたい二つのことをシェアしたいと思います。

一つ目は、現地の方のために祈ることができた恵みです。
私のグループは、小野寺さん、渡辺さんという方と深い関わりが持てました。
現地では、高齢で一人暮らしの方が多く、ヘドロの除去、泥だらけの畳を運ぶ作業、泥を洗い流す作業などの助けが必要でした。
私たちは、愛によって仕える姿勢を持って、どんなことでもしました。
その中で、現地の方々も心を開いてくださり、深い話しができました。
被災者一人一人がこの震災を通して負ってしまった心の傷、聞いている私たちまで涙が出てきました。
私たちは、その傷の大きさ・深さに、ただただ立ち尽くすしかありませんでした。本当に無力でした。
しかし、私たちは全ての痛みを理解し、癒してくださる方を知っています。このことがどんなに素晴らしいことでしょうか。
私たちは小野寺さんと渡辺さんに許可を得た上で、祈りました。
すると、彼らの目から涙が溢れ、声にもならない感謝を表してくださったのです。
私はその時、祈りの力と主が働かれた事実を確信しました。
これからも、出会った一人一人のために、祈りを続けていきたいです。

二つ目は、悲惨な現実です。
神様から受けた恵み、感謝なことは、挙げたらキリがないほどたくさんあります。
しかし、最後に伝えたいのは、現地のありのままの様子です。
限られた数人のメンバーだけで、深刻な被害の地域に行くことができました。
本当に言葉を失う光景が広がっていました。
川に浮かぶ家、屋根の上の漁船、焼き焦げた車、強烈な臭い、どこまでも続く瓦礫の山。
私たちが作業している地域とは全く異なった、暗く、寂しい、重苦しいような雰囲気でした。
自分自身の心を守るためにも、作業中も祈りと賛美で、主と絶えずつながるようにしました。
ニュースなどでは取り上げられない現地の悲惨な様子。
これを目撃した者として、皆さんに伝えたいです。この荒れ果てた廃墟のために祈ってください!と。

今回、チームで一致して示されたみことばがあります。
まことに主はシオンを慰め、そのすべての廃墟を慰めて、その荒野をエデンのようにし、その砂漠を主の園のようにする。そこには楽しみと喜び、感謝と歌声とがある。(イザヤ51:3)

主の慰めが覆うこと、廃墟が主の園のように変えられることを信じて祈りましょう。

Love in Action第1陣チーム 山口光太郎(東洋大学卒)